トランクルーム
- 2019-11-07 (木)
荷物の「預かり」等、利用したことありますか?
例えば、荷物を駅のコインロッカーに「預ける」のはなぜでしょうか?
ウロウロするのに邪魔だから。。。とか理由があると思います。
少し規模を大きく話すと、家の中の荷物を「預ける」ことなど考えたことはありますでしょうか。
模様替えしようと思った時、リフォーム、建て替えしようと思った時、家を出て、しばらく戻ってきそうにない時。。。
ちょっとした時、そういう場所があると便利です。
最近では「トランクルーム」、非常に増えてます。
僕の中では「トランクルーム」か「コインランドリー」かというぐらい、よく街中で目にします。
トランクルームの料金基準は、一番は
「広さ」
でしょう。
契約期間やその他の内容は、そのトランクルームの運営しているところに直接聞いてみても良いと思いますが、
当社の場合は、お客様の「ご希望通り」のプランで対応可能です。
どれだけ預けようが、どれだけの荷物があっても「預かり」は可能です。
たまにあるのが、管理費や更新料などをもらうところもあるようですが、当社は一切かかりません。
他社様の運営しているトランクルームは、管理は不動産屋などに任せているため、手数料がかかるところがあるようですね。
土地も「借りている」状態ですので、様々な名目で「料金化」して取っているところが多いです。
それが良い悪いの話ではありませんが。。。
何分、当社の場合、自社で持て余している「土地」もあるもんで。。。(笑)
トランクルームも自社で直営。
ですので、更新料など、お客様に請求することはありません。
https://www.hello-c.com/trunk.php
↑↑↑↑
一度、覗いてみてください。
自社運営、所有のトランクルームです。
リーダーシップ その2
- 2019-11-06 (水)
昨日からのテーマ「リーダーシップ」。
企業の中には、「あいつは仕事ができるから」や「一番長いから」という理由で「リーダー」にするところもあります。
僕の中では「リーダー=キャプテン」みたいな感覚がありまして、仮に、上記に述べたような理由であれば、
スポーツでいうと、たまに控え選手としてキャプテンがいるときありますよね?なぜでしょうか?
先日ありましたバレーボールのワールドカップ、日本のキャプテンは石川選手ではなくて、柳田選手です。
ベンチにいるときも多々ありました。
世間では、石川選手や西田選手が取り上げられていましたが、この柳田選手、ピンチサーバーで出てきて、
完全にサービスエースで5連続ポイントで取り、流れを日本に完璧にもたらしました。
つまり、「ピンチを救った」「流れを作った」仕事をしたのです。
リーダー(キャプテン)に求められるものは、まさにコレです。
「ピンチを救う」
そして
「皆を一つにする」
これは、教えられてできるものではありません。
企業の中には「まとめることが大事」とか軽々しく伝えるところも多い。
いやいや「まとめる」ってそんな簡単な事ではありません。
ていうか、逆に誰でも「その気に」なれば「まとめる」事もできるでしょうけど。。。
「人を付いて来させる」には、まずは自分のやっている背中を黙って見せる必要があります。
次に何でも率先して取り組むこと。
何か「見返り」を求めてはいけません。何も考えずまずは「自分が取り組む」。
そうこうしているうちに、必ず人は付いてきます。
助けてくれる人が出てきます。
管理職、リーダー職を安易に人選してはいけません。
キャプテンしたことないやつに、「お前、明日からキャプテンな」というようなもの。
できるわけありません。
段階を踏ませなければ勤まりません。
もし僕が人選となる基準を作るのであれば
・率先力がある
・正しい判断ができる
この2点以外はいりません。
あとは経験です。
リーダーシップ その1
- 2019-11-05 (火)
皆さんが考える「リーダーシップ」や「リーダー」って、どういう事を思い浮かべるでしょうか。
わざわざ(軽率に言う気は無いですが。。。)そのことで、様々な「研修会」が開かれています。
そういう「専門」の企業が多々あります。
僕も20代の頃に様々な「研修会」に参加しました。
「リーダーとは」、「管理とは」、「顧客アプローチ法」、「営業マンの心得」。。。その他色々ありましたね。
まあ、個人的な意見ですが、そういった「研修会」で述べようと思えば、いくらでも述べれます。
方面は違いますが、いくつか僕自身も研修会というより「セミナー」をしていましたが、「理論」を話すのは簡単です。
多くの人の前で話すとき、大切なことは「理論を述べる」事が大切ではありません。
一番重要なことは「理解してもらう」、「何でもいいから1つでも持って帰ってもらう」事が、重要。
今でも従業員にミーティング等でよく言うのですが、
「伝える」事より、「伝わる」事が大切。
「伝える」の主役は「自分」です。 「伝わる」の主役は「相手」です。
「人に伝える」のは簡単、「人に伝わる」のは難しい。
なぜか?
「感情」があるからなんです。
感情。。。いわゆる「性格」とかそういう事です。
皆、立場が違いますし、相手が置かれている「環境」でも大いに影響します。
例えば、忙しい時に話しかけられると、頭に入りますか?「入らない」というより「入りにくい」が賢明でしょう。
伝言ゲームで10名並べて、同じ内容を、10名の一番最後に聞く人は、全然違う内容に変わってることが多い。
つまり、「相手の立場を理解する」という事なんです。
。。。
。。。
。。。
お気づきの方がいるかもしれませんが、上記に述べたことは、「リーダーシップ」の一つなんです。
表向きは「指揮官」として、場面に合わせ、大鉈を振るうことも必要です。
人が多ければ多いほど、大鉈を振るうことが必要でしょう。
意地でも「動かす」事が「リーダーシップ」です。
が、その陰には「苦肉の策」があっての決断であることが前提です。。。
。。。
。。。
「リーダーシップ」がいかに重要か。。。まだまだ書ききれないので、本日はこの辺で一区切り。
ではでは、また明日。
安全運転
- 2019-11-04 (月)
僕が今、毎日気にかけていること。
キリがないぐらいあります。
皆のお客様の対応どうか?
指示書(見積書)通り実施しているか?
身だしなみはどうか?
その他、多々あります。
サービス業ですから、「お客様第一」です。
ですが。。。(「もっと大事なことが」という意味ではないです。誤解しないでください。)
なんしか、皆に「安全運転」をしっかりしてもらいたい。
というのが、「引越=サービス業」ですが、
「引越=運送業」でもあります。(大まかに言うと、コチラの方が正しいかも)
昔は「タコグラフ紙」というのがありまして、車に毎回運転時にハメ込んで、走行のスピード、休息の有無などチェックしていたんですが、
最近は、世の中のデジタル化が進んでいることもあり、「ドライブレコーダー」というのができるようになりました。
性能で言うと、カメラ付、GPS付 という感じです。
「安全運転」とは、すればするほど良い!
という評価はなく、「安全運転」をすることによって、
①事故のリスクが減る
②身を守れる
上記2点のリスクが減るほか、実施することにより、
「自分も含めて、以外の人にも迷惑をかけることがない」
です。
ですので、「安全運転」を毎日願っている次第です。
皆さんも運転される方が多いと思いますが、様々な観点から考えても、
くれぐれも「スピード」には注意して、運転してください。
福住引越センター ハロークリーンセンター トランクルーム
- 2019-11-03 (日)
おはようございます。
本日は日曜日。
日曜日は「早朝トレーニング」の日。
それからの出勤。。。
ですが、本日は休み!
ということで、何しようかな~と考えながら、取り合えずブログから書いてます。
当社は、「株式会社 福住」グループで、
福住引越センター(引越事業部)
ハロークリーンセンター(リサイクル事業部)
トランクリーム(24H出し入れ自由)
を運営しています。
各事業の役目は次の通り
↓↓↓↓↓
「福住引越センター」
いわゆる引越屋さんです。
阪神間中心に行ってます。
神戸市内発の引越ならお任せください。
よく「他社との差別化」を言われます。
。。。
。。。
一番困る質問です。
何というか。。。
「特にない」で困るのではなく、逆に「かなり色の濃い」引越屋さんなもんで、
上手く説明することが難しいんです。
あと、他社に比べれば年齢層が高いので、熟知している人が多いですね。
「ハロークリーンセンター」
不用品回収、買取屋さんです。
「リサイクル、リユース」前提に、引き取りを行っております。
遺品整理も行い、単品回収も実施しております。
ゴミ屋敷等もお任せください。
「トランクルーム」
皆様に「場所貸し」を提供しております。
一時保管から、出し入れ自由のトランクルームまで。
物量などによって料金変わります。
。。。
。。。
こうやって考えると、当社には「住居の移動」に関して、トータル的なプランが可能です。
3月などは、転居までの数日、荷物を預かる問い合わせがものすごく多いので、遠慮なくお問い合わせください。
あーでもない!こーでもない!
- 2019-11-02 (土)
皆さん、仕事をしていて、こういう事ありませんか?
A「それって~だから~でしょ?」
B「いやいや、それは~だから~ですよ!」
C「えー!違う違う~ですよ!」
こういう話、よくありますよね。
答えが「出ない」話。。。
こういうの聞いているとイライラするぜ!!(笑)
そうだな。。。2~3分ぐらい話聞いて、答え出ないなら、誰かがスパッと切って言わないと。
相手が自分と違う事言うもんだから、だんだんイライラの「感情」が入ってきて、論点がだんだんズレてくる。
感情が入ると恐ろしいもんですね。。。同時に、面白いもんですね。。。
間違いなく「何を話していたか」を忘れて、話の内容ではなくて、「あんた、それはおかしい!」と、
「人」を攻撃!否定!(笑)
こういう時はどう対処しますか?
。。。
。。。
「こういう考えもあるのか!」、「ああいう考えもあるのか!」とまずは「否定しない」事です。
だから物事や人の事でも、何でも簡単に「〇」や「×」だけで判断してはいけないということですね。
もちろん「仕事」なので、「結果」は大事!
だから最終的に過程はどうであれ「どうなったか」が必要です。
但し、管理職は、そこだけで判断してはいけません。
部下には言います。
「で、結果はどうなん?」「過程なんかどうでも良いから、結果は!」
と。
表面上はそうですね。部下には結果を出すために「努力」してほしいですから。
実際、管理職という仕事は「過程」も見て判断しなければいけません。
「正しいやり方で、正しい結果を出す」事が大事です。そのために何回も途中で確認をしてあげること。
僕は20代前半で「管理職」になりました。
そのときの上司に直接「上に上がるにはどうしたら良いですか?」と聞きました。
返ってきた答えは、「まずは今やるべきことをキチンとする」という事でした。
そこから運良くトントン拍子に上がれたのですが、これが「若い」僕にはダメでした。
変な「驕り」が付いてしまい、「俺のいう事は絶対だ!」みたいな感じで、立場を履き違えてしまいました。
人が付いてこなくなる時期がありましたね。
その後、ある人と出会ってから、ものすごく変わりました。
「楽しく仕事をする」ということ。
四六時中、硬い顔して部下も寄せ付けない態度をとるようでは、誰も付いてきません。
かといって、「甘やかし」はダメです。
微妙なアメとムチ。
これが必要です。
まあ、十人十色ですから、うまくこのグラディエーションを考えて、これからもがんばっていきたいと思います。
ついに!!宜しくお願いします!!
- 2019-11-01 (金)
完成しました!
カリスマ店長専用ブログ!
いやあ~やっとこの時が来ました!
当社は社長OKが出たら、すぐ行動!
ありがとうございます!社長!
いつものブログだと何となく。。。何となく「制限」がありますから、
あまり日常茶飯事なことは書けませんからね!
このブログは、あくまでカリスマ店長の独り言です。。。
ですので、一切、真剣に読まず、半目ですらっと通過してもらえればOK!
コーナー初回ですので、軽く自己紹介を!
身長:173CM
体重:91KG
血液型:B型
趣味:特になし
性格:自己中心的、あっさりしすぎ
人によく言われること:心が無い、無関心、愛想がない
特技:ありません
人生、山あり谷あり、いろいろありますが、このブログでは赤裸々にさらけ出すのが一番良い!
学生の頃はバレーボールやってました。
一応、中高大いずれも主将です。
警察官になろうと思い、兵庫県警受けるが失敗!
自衛隊入ろうとしたが、筋トレしたかったので、フィットネスクラブへ入社。
はじめは販売から始まり、そしてフィットネスクラブのトレーナー。
一応、エリアマネージャーまでたどり着いて、新店オープンの担当へ。さらに不採算店舗の改善担当。
営業活動の一環で、学生アメフト、格闘技道場などへセミナー等行う。
一番の思い出は「格闘技道場のオープン」に携われたこと。
0からリングなど作って、自分でも勉強になって自信になった!
で、10年の節目に退職。
もともと独立志願だったカリスマ店長は、もっと「営業経験」が必要と感じ、
某営業会社~今に至ります。
失敗も色々ありました。
新卒で入って、まだ若造なころ、お客様と「言った」「言わない」で売り場で言い合いになり、掴み合いまで発展。
その時の上司が間に入り、事は収まりましたが、酷く怒られました。。。
出勤と休みを間違え、遅刻する。。。
部下を怒りすぎて、当時の社長からお呼びがかかり怒られる。。。
終電時間も過ぎてしまい、会社に寝泊まりしていたころ、エアコンをガンガンつけすぎて、怒られる。。。
会議の時間(終了時間)を守れず、怒られる。。。
細かい事上げるとキリがありません。。。
全て良い「経験」でした。
仕事で一番重要な事。
「時間を守る」
これは、今も皆に言い続けてます。
時間にルーズ(遅れてきたり、当初の時間を過ぎて終了したり)は考えられません。
どの仕事でも一番大切であると認識しています。
これからも「言いたい放題」のカリスマ店長のコーナーですので、よろしくお願いいたします。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Home > アーカイブ >
- 検索
- フィード
- メタ情報